| Kakaku |
『燃費以外は全て安っぽい車』 トヨタ プリウス CALSONIC KANSEIさんのレビュー・評価
プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,471物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
よく投稿するカテゴリ
2011年10月1日 21:26 [443852-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
代車で10日間毎日乗った感想です。
「外観」の質感は普通に見えましたが、「内装」と「走り」の質感が非常に安っぽいのが第一印象です。
内装は、樹脂の仕上がりが素っ気無く、軽く手でたたいてみると中が空洞だと
すぐに分かる響きがして、安い軽自動車と同じような仕上がりです。
やはり一番残念なのが「走り」の質感がとても低いこと。
これはトヨタ車共通でプリウスだから、という訳ではないと思います、
楽しさとは逆にある走り味で、
大雑把で手応えがないハンドリングで、
ふわふわした地に足が着いてないような乗り心地です。
(うちの家内の感想は、前が浮いている感じで酔いそう と言っていた)
また、車両感覚が非常につかみづらく、前が見にくいので細い路地を曲がるときは
漠然と不安感があります。
ブレーキも違和感が大きく、踏んだらその分だけ効く車と違い、
ブレーキの効きが均一ではないので、早めのブレーキを心掛けた方がいいです。
車好き、ドライブ好き、走りの楽しが欲しい、運転し易い車を求める方には
絶対お勧め出来ません。
ハイブリッドにコストが掛かる分、それ以外を最大限コストダウンしたと
感じる車なので、燃費のみを求める方向きです。
割り切って乗れる方でないと買って後悔すると思います。
電気だけでも走行出来るボタンがついていましたが、速度約35km以上や充電が十分じゃない
ときは使用不可になるので、実質使えない機能でした。
(これは仕事上の知り合いでプリウス保有者から聞いただけの話ですが、
数年したらハイブリッドの蓄電池を交換する必要があり、それがかなり高価で、
よほど距離を乗らないと経済的ではないとのこと)
仕事の関係で日本車から外車まで幅広く乗ったことがあり、
車ごとの違いをシビアに感じるので、辛口になってしまい申し訳ありません。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
参考になった29人
「プリウス」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2011年10月2日 06:11 | ||
| 2011年10月1日 21:26 | ||
| 2011年9月25日 21:31 | ||
| 2011年9月19日 01:51 | ||
| 2011年9月18日 23:34 | ||
| 2011年9月17日 22:33 | ||
| 2011年8月24日 19:02 | ||
| 2011年8月23日 22:38 | ||
| 2011年8月20日 22:05 | ||
| 2011年8月19日 00:42 |
プリウスの中古車 (全5モデル/10,471物件)
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 229.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 138.8万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 18.8万km
-
- 支払総額
- 127.7万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.9万km
-
プリウス S 後期モデル ブラック内装 バックカメラ ブルートゥース フルセグナビ スマートキー2個 点検記録添付 ETC
- 支払総額
- 50.9万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜317万円
-
35〜298万円
-
25〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
114〜352万円








