| Kakaku |
Select Language
Select Currency
S4 アバントの新車
新車価格: 868〜999 万円 2016年10月25日発売〜2025年2月販売終了
中古車価格: 260〜757 万円 (25物件) S4 アバント 2016年モデルの中古車を見る
アウディ S4 アバント 2016年モデルの新型情報・試乗記・画像
新車販売が終了したグレード
| グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ベースグレード2024年10月16日/マイナーチェンジ | 999万円 |
260〜757万円 | 4WD | 5人 | 11.8km/L | 2,994cc | 1,750kg | 354ps | ![]() |
|
| ベースグレード2023年4月1日/マイナーチェンジ | 970万円 |
260〜757万円 | 4WD | 5人 | 11.8km/L | 2,994cc | 1,750kg | 354ps | ![]() |
|
| ベースグレード2022年4月1日/マイナーチェンジ | 958万円 |
260〜757万円 | 4WD | 5人 | 11.8km/L | 2,994cc | 1,750kg | 354ps | ![]() |
|
| ベースグレード2021年10月1日/マイナーチェンジ | 939万円 |
260〜757万円 | 4WD | 5人 | 2,994cc | 1,740kg | 354ps | ![]() |
||
| ベースグレード2020年12月25日/マイナーチェンジ | 926万円 |
260〜757万円 | 4WD | 5人 | 2,994cc | 1,740kg | 354ps | ![]() |
||
| ベースグレード2020年10月7日/マイナーチェンジ | 924万円 |
260〜757万円 | 4WD | 5人 | 2,994cc | 1,740kg | 354ps | ![]() |
||
| ベースグレード2019年6月11日/マイナーチェンジ | 891万円 |
260〜757万円 | 4WD | 5人 | 12.7km/L | 2,994cc | 1,690kg | 354ps | ![]() |
|
| ベースグレード2019年1月16日/マイナーチェンジ | 875万円 |
260〜757万円 | 4WD | 5人 | 12.7km/L | 2,994cc | 1,690kg | 354ps | ![]() |
|
| ベースグレード2018年6月1日/マイナーチェンジ | 868万円 |
260〜757万円 | 4WD | 5人 | 12.7km/L | 2,994cc | 1,690kg | 354ps | ![]() |
|
| ベースグレード2017年11月20日/マイナーチェンジ | 868万円 |
260〜757万円 | 4WD | 5人 | 12.7km/L | 2,994cc | 1,690kg | 354ps | ![]() |
|
| ベースグレード2017年7月24日/マイナーチェンジ | 868万円 |
260〜757万円 | 4WD | 5人 | 12.7km/L | 2,994cc | 1,690kg | 354ps | ![]() |
|
| ベースグレード2016年10月25日/フルモデルチェンジ | 868万円 |
260〜757万円 | 4WD | 5人 | 12.7km/L | 2,994cc | 1,690kg | 354ps | ![]() |
|
| ベースグレード (左ハンドル)2024年10月16日/マイナーチェンジ | 999万円 |
449.0万円 | 4WD | 5人 | 11.8km/L | 2,994cc | 1,750kg | 354ps | ![]() |
|
| ベースグレード (左ハンドル)2023年4月1日/マイナーチェンジ | 970万円 |
449.0万円 | 4WD | 5人 | 11.8km/L | 2,994cc | 1,750kg | 354ps | ![]() |
|
| ベースグレード (左ハンドル)2022年4月1日/マイナーチェンジ | 958万円 |
449.0万円 | 4WD | 5人 | 11.8km/L | 2,994cc | 1,750kg | 354ps | ![]() |
|
| ベースグレード (左ハンドル)2021年10月1日/マイナーチェンジ | 939万円 |
449.0万円 | 4WD | 5人 | 2,994cc | 1,740kg | 354ps | ![]() |
||
| ベースグレード (左ハンドル)2020年12月25日/マイナーチェンジ | 926万円 |
449.0万円 | 4WD | 5人 | 2,994cc | 1,740kg | 354ps | ![]() |
||
| ベースグレード (左ハンドル)2020年10月7日/マイナーチェンジ | 924万円 |
449.0万円 | 4WD | 5人 | 2,994cc | 1,740kg | 354ps | ![]() |
||
| ベースグレード (左ハンドル)2019年6月11日/マイナーチェンジ | 891万円 |
449.0万円 | 4WD | 5人 | 12.7km/L | 2,994cc | 1,690kg | 354ps | ![]() |
|
| ベースグレード (左ハンドル)2019年1月16日/マイナーチェンジ | 875万円 |
449.0万円 | 4WD | 5人 | 12.7km/L | 2,994cc | 1,690kg | 354ps | ![]() |
|
| ベースグレード (左ハンドル)2018年6月1日/マイナーチェンジ | 868万円 |
449.0万円 | 4WD | 5人 | 12.7km/L | 2,994cc | 1,690kg | 354ps | ![]() |
|
| ベースグレード (左ハンドル)2017年11月20日/マイナーチェンジ | 868万円 |
449.0万円 | 4WD | 5人 | 12.7km/L | 2,994cc | 1,690kg | 354ps | ![]() |
|
| ベースグレード (左ハンドル)2017年7月24日/マイナーチェンジ | 868万円 |
449.0万円 | 4WD | 5人 | 12.7km/L | 2,994cc | 1,690kg | 354ps | ![]() |
|
| ベースグレード (左ハンドル)2016年10月25日/フルモデルチェンジ | 868万円 |
449.0万円 | 4WD | 5人 | 12.7km/L | 2,994cc | 1,690kg | 354ps | ![]() |
S4 アバント 2016年モデルのレビュー・評価
(総投稿数:5件)S4 アバント 2016年モデルの満足度
4.13
(カテゴリ平均:4.26)
S4 アバント 2016年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
【エクステリア】
大きく見えるボディー。ライト系のギミックなどよく言えば今風ですが、気に入っています。
またSの主張が控えめですが、それもよいところだと思います。
【インテリア】
シートの形状や調整機能(マッサージは必要ない?)はふんだんですが、愛称がよくないのか、以前のBMWのシート(ノーマル)に比べると、腰が痛くなるのはマイナス。室内の高級感BMWと比べると大差ないので時代の違いでしょうか
【エンジン性能】
パワフルです。少し強めに踏み込むとびっくりするような加速です。でも使うのは高速の発進加速や追い越しの一瞬です。もったいない。また直噴の多段で低回転で加速させる感覚 続きを読む も今風でしょうか、前の直6で高回転で引っ張る加速に後ろ髪をひかれる想いも。
【走行性能】
クアトロの力なのか、エレキの力なのかとても安定しており、不安がありません。少し高い速度でも安心して操舵できるし、ハンドルにも力が入りません。とにかく運転がラクチン。運転補助機能とあわせると、まったく疲れません。以前の車が旧式の戦闘機なら、今は自動操縦付きのビジネスジェットという感じでしょうか。(両方乗ったことはありませんが)
【乗り心地】
ダイナミックモードでちょうどよい硬さです。コンフォートだとフワフワすぎる感じ。ダイナミックがとても良い乗り心地です。でもなんとなく日本の高級車に近い乗り心地というか、これなら国産でもよいかなと思うような。
【燃費】
1世代前の車から乗り継いだ感覚では、とても良い。3リッターなのに、街中でも7〜8は走ります。
【価格】
高い。新車ではとても買えませんし、それだけだすならほかの選択肢がありそうです。
【総評】
もとはS3に心が動き、決める直前に家族の意見でS4となった次第ですが、おそらく最後のハイパワーエンジン車として求めたわりには安楽、快適すぎて選択を誤ったかもと思う次第です。 -
30台前半男の素人目線でのレビューになります。
稚拙な内容もあるかと思いますが、参考レベルで眺めて頂けたら幸いです。
これまで、アルトエコ→86(前期型)→ハスラー→S660→スイフトスポーツ(ZC33S)→レヴォーグ(VMG, STIスポーツ)→S4アバントと所有してきました。
人生初のドイツ車です。
【エクステリア】
個人的には好みです。(そもそも論、好みじゃなければ購入しませんよね。笑)
知っている人でないとA4アバントと見分けがつかないです。
A4との大きな違いとして、マフラーの4本出しが格好良いです。
【インテリア】
私が購入したのはベースグレードのまま 続きを読む です。
正直、本体価格900万円の車にしては、ちとプラスチッキーな部分も多く若干しょぼい印象です。
オプションでレザーパッケージ?みたいのを付ければ大きくグレードアップすると思いますが、
つけた時点で本体価格で1000万オーバーが確定します。笑
他の方のレビューにもありましたが、ここはケチな印象ですね。
あと、レヴォーグよりも車体が大きいくせに、トランク容量は小さいです。
(レヴォーグ:523L, S4アバント:505L)
また、レヴォーグにはトランク下にも+αの収納部位があったため、これはレヴォーグが優秀でしたね。
替わりに後部座席はレヴォーグよりもS4アバントの方がこぶし1個分ほど足元が広く取れています。
あと、レヴォーグには後部座席用のエアコンが無かったのがS4アバントにはちゃんとあるのは地味に有難いです。
最後に、ベンツの試乗のときも感じましたが外車のナビの使い方が独特でなかなか慣れません…
国産車の方が直感的にタッチパネルで操作可能で、便利だったと今のところは痛感しております。
【エンジン性能】
大満足です!!
やはり、国産車では味わえない愉しさがありますね!
(エンジン点けたときや加速時の音とか高揚しますね…)
あとレヴォーグとの比較にはなりますが、
個人的にはCVTよりもS4のATの方が運転しててより、音的に運転していて楽しいです。
(同じようなエンジンスペックで国産車ではスカイライン400Rもありますが、
S4アバントの方が音の主張が強く、より高揚感がありました。)
【走行性能】
レヴォーグもそんな感じでしたが、S4アバントも決して軽い車体(1690kg)ではないので、圧倒的なパワープレイで車体を動かしている感じがします。
以前運転していた、86やS660、スイフトスポーツのような所謂ライトウェイトスポーツカーと比較するとどっしりした感じ(安定感)はかなり強いですが、軽快感(というより、回す楽しみ)は当たり前ですが、特にS4アバントでは弱いです。
あと、純正のままでも十分に高スペックですが、20万円そこそこの金額でECUの書き換えてしまえば、簡単にS4の最上位グレードのRS4と同じスペック(約450PS, 約600Nm)になります。
(また、レヴォーグでもありましたが、加速時のもたつきも大幅に改善されますのでオススメです。)
これにペダルボックス(スロコン)を装着すれば、お手軽ながらも更にやんちゃな車に仕上がります。
本当に一踏みレベルで法定速度なんてあっという間です。笑
上記の通りですが、回す楽しみを味わう時間なんてこれっぽっちくらいしかありません。
【乗り心地】
ロードノイズは静かな方だと思います。
あまり、こだわりは強くないので比較しにくい部分もありますが
レヴォーグよりも更に静かです。現行クラウンと同じくらい(?)
ちょっとここは自信ないです。
ただ、アイドリングストップの復帰直後の振動(揺れ)はやや強いと思います。
(簡単にスイッチ一つでアイドリングストップを止められるので、止めた方が良いかもです。)
【燃費】
走行モードによって大きく変わります。
都内郊外での街乗り時ですが、
エフィシェンシ(エコ):9-11km/L
オート:7-8km/L
ダイナミック:5-7km/L
みたいな感じです。
レヴォーグ(VMG)では、高速でしか2桁台の燃費は見れなったのに
3Lターボでこの成績は優秀だと思います。
【価格】
とらえ方次第だと思います。
内装のちゃっちさ(ケチさ)で高いと感じる方が多いと思いますが、
私みたいにどちらかというとサーキットレベルのガチさを求めない範囲内で
とにかく走りを愉しみたい方にとってみればS4+ECU書き換えがコスパがかなり良いかと思います。
【総評】
やっぱり外車は運転が愉しい! -
新世代アウディA4アバント・Sラインを新車購入で11ヶ月ほど乗りましたが飽きてしまい
発売されたばかりのS4アバントに乗り換えた。
まあ、担当さんがどうしても買って欲しいと言う事で150万ほど値引いてもらっての購入でしたが。
フォルクスワーゲンと共通部品の目立つアウディですが、メルセデスではC43と同等クラスのS4は可もなく不可もなく
といったところでした。
全体適に制御のキツいクアトロの動作が目立ち、まるでコンピューター制御の車に乗っている感覚でドライバーありき、といった感覚には
程遠い感じでした。
フレームと足回りの剛性感が低く、高速旋回時にはあまり不安感を消す事が出 続きを読む 来ず、何か頼りない印象の車体でした。
やはりドイツ御三家ではメルセデスのシッカリ感が一番良いですね。
私のS4のボディーカラーはブルーメタリックでしたが塗装がとても弱く、花粉で爛れた様な状態になってしまい、何度かディーラーで
直してもらいました。(有償)
また、S4に乗ってて一番辛かったのは、全てのウィンドウがUV対策加工がされていない事。
ディーラー担当の説明では『ドイツ車はあまりUV対策がされた車はありません』とのことでしたが笑
そんな事はありません。BMW、メルセデス共にUV対策が成されています。
特に夏は日当たりがジリジリ痛く、同乗者に申し訳ない思いをさせてしまう事が辛かったですね。
日本ではプレミア価格で売り出した最近のアウディ、実際の中身はVWとあまり変わらなく、更にメルセデスより使い勝手が悪くコンフォート性に欠ける。
よほど頑張らなければ売れる車にはなり辛いでしょう。
購入総額は150万の値引きを含めトータル950万でした。
こちらの車も新車購入後1年乗らずに売却しました。
- S4 アバント 2016年モデルのユーザーレビューを見る
S4 アバント 2016年モデルのクチコミ
(25件 / 3スレッド)クチコミ募集中
-
2017年型です。3年落ちで手に入れました。半年ほどはトラブルなしでしたが、雨の日走行中、突然警告灯。ドライブシステム故障。3500回転以下で走行せよ。サービス工場に連絡せよ。といったような表示。ボンネットを開けるとファンの音がいつもより煩かったような。途中2度ほどエンジン入り切しても現象変わらず。ディーラーで診断の結果。電動ファンの異常とか。ただ現象が消えているので、様子を見続きを読むよ。とのこと。最近のクルマはそういうものかもしれませんが気持ちの悪い状態です。
-
S4Avantに乗ったので、感想を記載します。
素人の個人的な見解ですので、正しくない部分もあると思います。また、人によっては私と異なる感じ方をされる人もいると思います。予めご了承願います。
また、このコメントには、良い内容だけではなく、悪い内容も記載されています。
悪い内容が「頭にくる」という方は見ないでください。
●駆動方式
フルタイム四駆なので、常識的な続きを読む速度域なら、コーナーで踏み込んでもタイヤは破綻しません。
354馬力51kg・mトルクを、破綻せずに路面に伝えられるのはすごいです。さすがクワトロですね。
コーナーで踏み込めば、踏み込んだだけ加速していけます。
ただ、逆にいえば「誰でも、踏めば、同じように速い」というわけで、それを「面白みにかける」といった方もいると思います。
●足回り
市街地では、「コンフォート」だと若干フワつき、「ダイナミック」だと上下に揺さぶられます。真中の「オート」が最適だと思います。
ワインディングでは、「ダイナミック」がロールも少く、不快なフラつきもないので、安定して走れます。
●エンジン
パワフルで、V6らしい回転と音がします。
サーキットで使わない限り、オーバースペックな出力でした。
また、このエンジンにはターボラグがあります。俗に言う「どっかんターボ」的な感じですが、これも「スポーティさの演出」なのだと思います。
重いV6エンジンをフロントオーバーハングに吊るしているためなのか、ノーズが重いです。加速時のノーズアップ、ブレーキング時のノーズダイブ傾向があります。ただ、ピッチングレベルではありません。
●トランスミッション
トルコン式8ATですが、これがイケてません。アクセルに対するダイレクト感はあるのですが、変速が遅いです。
パドルシフト変速の際にそれを如実に感じます。パドルを操作してからワンテンポ遅れて変速を開始します。
変速開始から変速終了までも遅いです。
スポーツモデルなので、もう少し速いといいと思います。
DCTが懐かしです。
●ブレーキ
普通によく効く、よいブレーキです。
が、ノーズダイブ傾向があるので、BMW車などと比べると不安定感を感じます。
●その他
ACCのブレーキ制御がイケてません。停止するときに必ず「カックン」となります。ACC制御がどのモードであってもです。
停止の度にゆさぶられるので不快です。
また、ロードノイズがうるさいです。スポーツ系のタイヤとはいえ、18インチですので、「もう少し静かでも…」と思ってしまいました。
FFベースによる直進安定性のよさ、
パワフルなエンジンの加速力、
しっかりした足回り、
どっかんターボ的なエンジン特性、
ブレーキ時のノーズダイブ傾向、
変速の遅さ、
等々を考慮すると、
この車は、「ワインディングを楽しむような車」ではなく、長距離を快適に移動するための「グランドツーリングカー」なのだと、私は感じました。 -
アウディの乗り心地は如何ですか?
- S4 アバント 2016年モデルのクチコミを見る
-
S4アバント ベースグレード サンルーフ ブラックスタイリングPKG ファインナッパレザー シートマッサージ TVチューナー コンフォートPKG レッドキャリパー ワイヤレスチャージ パークアシスト 19インチAW
- 支払総額
- 757.2万円
- 車両価格
- 728.9万円
- 諸費用
- 28.3万円
2024年 1.3万km 神奈川県
-
S4アバント ベースグレード リヤスポーツディファレンシャ ダイナミックステアリング プライバシーガラス レッドキャリパー レザーシート 電動シート シートヒーター アダプティブクルーズコントロール サイドアシスト レーンアシスト
- 支払総額
- 702.0万円
- 車両価格
- 678.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
2023年 0.7万km 愛知県
-
S4アバント ベースグレード 4WD ・サンルーフ 純正ナビTV 全周囲カメラ ETC2.0 本革シートヒーター ステアリングヒーター ドライビングアシスト ワイヤレス充電 マッサージ機能 電動ゲート 純正19AW マトリクスLEDライト
- 支払総額
- 579.8万円
- 車両価格
- 559.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
2023年 0.7万km 埼玉県
-
S4アバント ベースグレード コンフォートPKG/レッドキャリパー/19インチホイール/ファインナッパレザー/サラウンドビューカメラ/Car Play対応/パークアシスト/ハンドル・シートヒーター/純正ドラレコ/マトリクスLED
- 支払総額
- 675.8万円
- 車両価格
- 650.0万円
- 諸費用
- 25.8万円
2023年 0.8万km 千葉県
-
S4アバント ベースグレード ワンオーナー パノラマサンルーフ リヤスポデファレンシャル Bang&Olufsenサウンドシステム ダイナミックステアリング TVチューナー コンフォートパッケージ プライバシーガラス 認定中古車
- 支払総額
- 672.9万円
- 車両価格
- 649.7万円
- 諸費用
- 23.2万円
2023年 1.1万km 東京都
-
S4アバント ベースグレード 衝突被害軽減ブレーキ アダプティブクルーズコントロール レーンキープアシスト 全周囲カメラ オートマチックハイビーム メモリーナビ ETC 本革シート アルミホイール LEDヘッドライト 電動シート
- 支払総額
- 613.1万円
- 車両価格
- 590.0万円
- 諸費用
- 23.1万円
2023年 3.2万km 東京都
-
S4アバント ベースグレード
- 支払総額
- 612.3万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
2021年 1.3万km 福岡県
-
S4アバント ベースグレード ベースグレード(5名)ワンオーナー 赤革Pシート パノラマサンルーフ リアスポーツディファレンシャル ブラックスタイリングPKG マトリクスLED アシスタンス
- 支払総額
- 627.0万円
- 車両価格
- 599.0万円
- 諸費用
- 28.0万円
2021年 2.5万km 埼玉県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
S4 アバントとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- S4 アバントのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止

