| Kakaku |
『欧州車には戻れない・・・。』 レクサス NX 2021年モデル roveさんのレビュー・評価
NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 458〜862 万円 (752物件) NX 2021年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル > NX350h F SPORT 4WD
よく投稿するカテゴリ
2025年8月5日 14:56 [1978835-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2025年式NX350h・FスポAWD(E-four)
ホワイトノーヴァ&ヘーゼル
試乗もせず内装も見ないで5分で買いました。
予想を上回る車です。
【エクステリア】と【インテリア】
1番の弱点ですね。
国産では、トップだとは思いますよ。
でも欧州車を長く乗ってきた者としては、物足りないですね。
レクサスならできると思いますよ。
芸術性と深みのある色合いのエクステリア、車内でのティータイムが似合うエレガントなインテリア。
最近、ヨーロッパの町並みを歩いて思いますよ。レクサス、増えたなって。
すべてにおいて欧州車を圧倒してください。
期待していますよ。
【エンジン性能・燃費】
高速域での加速性能を伸ばしてほしいですね。
でも100キロまでは走りますよ、FのE-four。0-60が3.1、0-100が7.0。
ムーンルーフ付きで1870キロ、TNGAのプラットフォームには余裕を感じて、スポーツモードにすればISのように軽いですね。
AWDのリアリニアからの押し出しもありますね。EV走行比率が44%。
燃費はハイブリッドなので良いかな。
【走行性能】
優秀ですよ。毎年のようにサスとかに手を加え、軽くして補強して剛性良くして進化させていますね。
急コーナーでのハンドリングは軽快ですっきり。ロールしないでスパッと決まるし重心が低くてしなやか。サスの突き上げもマイルドでブッシュから路面を心地よく拾える。
サス、NAVI・AI-AVS、E-four、この三セットで、本当、優秀ですよ。
ちなみに高速コーナリングはですね・・・、自動運転の方がはるかに上手です。(笑)
あとDRSがあれば完璧。
【乗り心地】
抜群ですね。シートの質感とか最高。
先月、海外で何台か高級なレンタカーに乗りましたけどね。帰国して成田空港から帰るとき、このNXは極上だと思いましたよ。
実はレクサスISからの買い替えで、当初は差を感じなかったけど、微動の収束とか微音の吸収とか本物です。
これも毎年、シレっと遮音材や吸音材を詰め込んで、バージョンLと同質化しようと改良しているんでしょうね。予想していた20インチALENZA 001の固さを感じない。
FとL、色もまとめたし、2028から一本化された新バージョンが誕生するんでしょうね。
その方がいいと思います。
【運転支援・安全装備・快適装備など】
圧巻ですね。先日は成田空港まで車に運転してもらいました。たまに追い越したくなったら、ちょっとウインカーに触るだけ。
高級ハイヤーに乗っているような錯覚で、運転うまいし疲れないし、もうこれから全部、自動運転にしようかなと思いましたよ。(笑)
運転支援もきめ細かいですよ。LSS+の安全精度も世界最先端なんじゃないですか。
前を横切ろうとする自転車とかの検知も早いし、パトカーとかの緊急車の位置情報も早いし、装備は使いこなせばこなすほど他車を圧倒していますね。
特にFの側方センサーやデジタルインナーミラーも秀逸で、狭路をパノラミックビューモニタで安全に走れますね。
ただ自動駐車は使ってないです。操作に慣れなくてね。(笑)
これから買われる方、走行支援の感度調整とかも含めて、すべての設定がきめ細かにカスタマイズできるので、自分流にセットしてみてください。
ディーラーオプションでは、降車オートロック機能とパノラマルーフのリモコン連動機能をお願いしておくといいですよ。
自宅の玄関と同じでオートロックは楽。マイレクサスのアプリも使い勝手が良くて、電子式の始動ロックをかければ盗難は不可能でしょう。
【価格感】
本体670万円、全部で760万円。
どうですか?
メーカーオプション(良かった順)
パノラマルーフ(ルーフレール付き)、デジタルインナーミラー(悪天候時の後方視界が良好)、オレンジブレーキキャリパー(見た目だけ)、ドライブレコーダー(おさまりがいい)、寒冷地仕様(都会住みなので念のため)、アクセサリーコンセント(AC100V1500W×2・妻が災害時に車中泊したいらしい)、ITS Connect(安全のため全車標準装備を希望)など。
ディーラーオプション(良かった順)
IRカットフィルム(Bの真っ黒タイプ・妻が紫外線防止を要求)、フロアマット(上質で遮音性向上)、ソシヤのコーティング(すごく高級でおすすめ)、ナンバーフレーム(ロゴ入りナットが可愛い)、レクサススタッズ(ワンポイントのお洒落)、カップホルダープレート、ホイールロックボルト、三角表示板など。
自分は安いと思いますね。
元欧州車信者の戯言ですが、ある欧州車なんかは修理だけで数百万円かかりましたよ。本国からの部品取り寄せで数か月待ちの車もあったし、だから普通に2台持ちでした。
数年前からレクサスに変えて心底思いますよ。
壊れる車は、車じゃないって。
普通に壊れる車を普通に売ってはいけないと思いますよ。
レクサスは壊れる雰囲気が全然ないですね。すべての品質が細部まで最高品質。
日本の町工場の底力ですかね。頭が下がりますよ。本当に素晴らしいです。
素直な実感です。
【総評】
やっぱり最後は、人ですよね。
営業の方、スタッフ、ジェネラルマネージャー。
みなさん人柄も素晴らしいし、損得抜きで良いものは良い、悪いものは悪いとはっきりと言ってくれます。
オーナーズラウンジやオーナーズデスクの心遣いも素晴らしいですね。
最初の設定はオーナーズデスクに何度も聞いた方が早いと思いますよ。
24時間、とても丁寧な対応で、疲れている時とか癒されますね。
おもてなしの精神というのかな。海外旅行から戻る度に日本が一番素晴らしい、日本人で良かったと実感しますね。
ディーラーでの毎年のクリスマスコンサートも楽しみですよ。
ケーキは美味しいし、お土産のぬいぐるみも可愛いし。
あれ、総評になってないかな。(笑)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2025年3月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 667万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった39人
「NX 2021年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年9月5日 21:59 | ||
| 2025年8月28日 17:01 | ||
| 2025年8月5日 14:56 | ||
| 2025年7月22日 21:46 | ||
| 2025年7月22日 07:09 | ||
| 2025年6月22日 18:38 | ||
| 2025年3月2日 14:49 | ||
| 2025年2月21日 20:06 | ||
| 2025年2月16日 17:49 | ||
| 2025年2月14日 12:40 |
NXの中古車 (全2モデル/2,239物件)
-
- 支払総額
- 636.0万円
- 車両価格
- 618.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 198.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 635.4万円
- 車両価格
- 625.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 651.4万円
- 車両価格
- 638.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 273.2万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.1万km








