| Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- トヨタ(新車) >
- プリウスPHV >
- プリウスPHVの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2017年2月~2023年1月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2ページ目

- モデル&グレード
- クチコミ
進化したエコカー
投稿日2017年9月10日

きのこきのこさん(徳島県)
トヨタ
プリウスPHV
総合評価:5
デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:5
特徴
| モデル | 2017/2~2023/1 |
| グレード | 1.8 S ナビパッケージ |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
外装: この外観はプリウスがベースですが、先代モデルと異なり、単なるハイブリッドよりも上手くさらに先進的なクルマであることを演出できています。素直にカッコよいと感じます。 エンジン:ノートeパワーほどのシャープな加速性能はありませんが、実用面では必要にして十分以上の加速性能を持つほか、その加速はEVモードではどんなに踏み込んでもモーター音のみで、踏みこむとエンジンが煩いノートeパワーとは異なる、まさにEV感覚の加速感でとても快適でした。 走行:プリウス譲りの走行性能の高さは、最悪の走行性能であった先代までとは全く異なる、レベルの高いものです。 乗り心地:静粛性は高く、サスもきちんと動いて、安心して先代とは全くちがうマトモな乗り心地です。 燃費:充電して近所を走るだけなら、ガソリン使用量は少ないでしょう。
気になった点
内装は基本的なモチーフがプリウスと同じです。インテリアに白を入れて、安っぽいブラの質感は300万円を超えるクルマの質感としては、またも残念な点ではあります。 拘りのセンターメーターも相変わらずです。個人的には、オーソドックスなハンドルの隙間からメーターを見せるよりは視線移動が少なくて良いのは認めますが、プジョーやそれを真似た?シエンタのようにハンドルの上からメーターを見るようにすれば視線移動が同じように少なく違和感もなくベストだと思うのですが、主力車種でプジョーの真似したくなかったのかもしれません。 もちろん先進的なこのクルマに相応しく、本質的なところはキチンと先進的な内容でマトメてきました。 基本グレードのSを除いてナビが標準装備され、オーディオも旧態依然としたCDプレーヤは潔く廃止され、最新のセオリーに従い、USBメモリオーディオまたは、スマホをUSBまたはBluetoothで連携してオーディオが使えます。2017年の新型としては本来は当たり前の仕様なのですが、オーディオレスが常識???のマツダ以外の国産新型車では異例といっても良いくらい珍しいです。 室内は、後席のヘッドクリアランスは標準的な男性ではゆとりはありませんが、つかえることはありません。 気になるのは定員4人という仕様です。いざという時は定員5人がベターだと考えますが。なぜ4人なのか??ナゾです。これはかなりマイナスポイントです。 あとは、トランクルームが浅いこと。電池の搭載上仕方ありませんが、トノカバー下では200L以下と思われます。
総評
普段一度の走行距離では30~40km以下でおさまることが一般的でしょうか。 そうだとすると、EV走行のみで高速道路すらも、普段はEV走行で走れてしまうというプリウスという名前ではあるものの、その実態はプリウスとは別物の電池容量のちいさなEVとか、一種のレンジエクステンダー風とも言える、ホンモノの進化したエコカーです。
コメント 0件
燃費いいね
投稿日2017年9月10日

kikさん(兵庫県)
トヨタ
プリウスPHV
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:5
特徴
| モデル | 2017/2~2023/1 |
| グレード | 1.8 S ナビパッケージ |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
外部: 現行プリウスより大分落ち着いたイメージです。 資金に余裕もあって環境のために燃費を気にしてるけど、あの見た目は…、と思ってる人達にはストライクだと思います。 内部: ナビ部分が完全にテ○ラに似ています。 ただ、今回は色々な機能があるので大きめのナビは操作しやすいと思います。 他内装は現行プリウスと似ていますが、色合いはエクステリア同様落ち着きがあります。 可動性:モーターは本当に静かで力強く快適です。 チャージモードで動いたエンジンは思ったよりパワーがなく感じました。 走行性:プリウスより重いこともあるのでしょうが、足回りはハンドルを切った時、ブレーキを踏んだ時など所々でふわっとした印象を受けました。 かっちりとした走りをする車ではないと思いますが高速での走りが気になります。 乗り心地:運転席に座った状態であっても、段差など路面の入力は結構揺れとして感じました。 燃費: EV走行だけで60㎞オーバーというのが実燃費としてどうなるのかが楽しみです。 エンジンでもプリウス級の燃費と考えれば他のプラグインハイブリッドと比較しても、 相当優位性があるのではないかと思います。 またEV走行、チャージモード、ソーラー充電と他社の機能が1つの車に詰まっているので、 効率良く走ることに喜びを感じる人にはもってこいです。
気になった点
1つ残念なのは電動パーキングブレーキがないことを我慢しなければいけないことです。 このお値段であればぜひ付けていただきたかった。
総評
発売が遅れた理由が他社の動向を待っていたためなのでは?と思うくらい環境性能全部乗せの車です。
コメント 0件
概ねEVカー
投稿日2017年7月6日

モンクさん(千葉県)
トヨタ
プリウスPHV
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
| モデル | 2017/2~2023/1 |
| グレード | - |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2017/6~ |
| 燃費 | - |
良かった点
EV走行の滑らかさと加速の力強さ ボディースタイルもプリウスよりは断然よい sモデルでありながら標準で安全装備や走行支援装備が充実 100vでの充電が可能 コネクテッドカーの体感
気になった点
トランクルームが底上げされていて積載力低い バッテリーの減りが早い気がする USB電源プラグが欲しい
総評
全体としては、大変満足してます。
コメント 0件
プリウスPHVのモデル一覧
プリウスPHVの中古車情報
プリウスPHV(2017年2月~2023年1月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(2ページ目)/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- カールソン |
- BMW |
- GLM |
- ジャガー |
- ケータハム |
- メルセデス・ベンツ |
- ベントレー |
- イーグル |
- TD |
- BYD |
- モーク |
- 米国ホンダ
◆車種からカタログを探す
- トレイルブレイザー |
- RS4 |
- チェリー |
- 360 |
- ウラカンステラート |
- ハスラー |
- RX-8 |
- コモドア |
- カウンタック |
- エリート |
- ヴィヴィオビストロ |
- ミュー |
- トミーカイラZZ |
- 458スペチアーレA |
- ロゴ |
- コンチェルトハッチバック |
- MAZDA2 |
- SX4スポーツ |
- M2クーペ |
- ディスカバリースポーツ
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- アウディ A1スポーツバック |
- スズキ ランディ |
- トヨタ ピクシスエポック |
- アルファ ロメオ アルファ155 |
- メルセデス・ベンツ Eクラス |
- トヨタ カローラアクシオ |
- GMC サバナ |
- メルセデスAMG Cクラス |
- メルセデスAMG EQE |
- シボレー サバーバン |
- 日産 ピノ |
- スズキ SX4 S-CROSS |
- 米国トヨタ セコイア |
- トヨタ ハイエース |
- フェラーリ スクーデリア・スパイダー16M
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- ホンダ モビリオ |
- ダイハツ コンパーノスパイダー |
- プジョー e-208 |
- フィアット プント |
- シトロエン C2 |
- AMG SLSクラス |
- ボルボ S90 |
- 日産 キューブキュービック |
- ランドローバー レンジローバーイヴォークコンバーチブル |
- トヨタ サイノスコンバーチブル
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する
