| Car Sensor |
SLクラス 2012年3月~2022年9月生産モデルのカタログ
- 中古車トップ
- 新車
- メルセデス・ベンツ(新車)
- SLクラス
- SLクラス (2012年3月~2022年9月生産モデル)
メルセデス・ベンツ SLクラス
2012年3月~2022年9月生産モデル
総合評価
4.0点
- デザイン:4.6
- 走行性:4.6
- 居住性:3.9
- 運転しやすさ:4.3
- 積載性:3.3
- 維持費:2.0
環境性能も兼ね備えた流麗なロードスター
11年ぶりに6代目へとフルモデルチェンジを果たしたメルセデス・ベンツの高級スポーツカー。歴代モデル同様に、最高級ロードスターとしての優れた走行性能と上質で快適な乗り心地、高い環境適合性と安全性を兼ね備えたモデルに仕立てられている。最大のトピックは、メルセデスの量産モデルとして初めてフルアルミニウムボディシェルが採用されたこと。これにより従来モデルと比較して最大で140kgの軽量化と20%のねじれ剛性アップを実現。エンジンはいずれも直噴化された、3.5LのV6・NAと4.7LのV8ツインターボで、ECOスタートストップ機能を備えた最新型トランスミッションなどにより、動力性能と燃費経済性との両立が図られた(2012.3)
クルマ比較リストに追加済み
基本スペック
|
全長
全高
全幅 |
最高出力 | 306~455ps |
|---|---|---|
| 燃費(JC08モード) | 9.5~12.8km/L | |
| 燃費(WLTCモード) | - | |
| 駆動方式 | FR | |
| 排気量 | 2996~4663cc | |
| 乗車定員 | 2名 |
クルマ比較リストに追加済み
マイナーチェンジ一覧
-
2020年4月~2022年9月生産モデル
中古車平均価格695.3万円
車両価格を改定
メーカー希望小売価格を見直し、全グレードに新価格が適用された。(2020.4)
-
SL400
新車時価格(税込) 1342万円
-
SL400
新車時価格(税込) 1342万円
-
SL400 グランド エディション
新車時価格(税込) 1430万円
-
SL400 グランド エディション
新車時価格(税込) 1430万円
-
SL400
-
2019年10月~2020年3月生産モデル
中古車平均価格551.2万円
消費税の変更により価格を修正
2019年10月1日以降の消費税率(10%)に基づき、価格を修正した(2019.10)
-
SL400
新車時価格(税込) 1329万円
-
SL400
新車時価格(税込) 1329万円
-
SL400 グランド エディション
新車時価格(税込) 1416万円
-
SL400 グランド エディション
新車時価格(税込) 1416万円
-
SL550
新車時価格(税込) 1783万円
-
SL400
-
2019年1月~2019年9月生産モデル
中古車平均価格518万円
車両価格を改定
メーカー希望小売価格を見直し、全グレードに新価格が適用された。(2019.1)
-
2018年1月~2018年12月生産モデル
中古車平均価格498.2万円
車両価格を改定
メーカー希望小売価格を見直し、全グレードに新価格が適用された。(2018.1)
-
2016年6月~2017年12月生産モデル
中古車平均価格635.4万円
往年のレーシングマシンをイメージしたデザインを採用
往年のレーシングマシン「300SLパナアメリカーナ」を意識したフロントデザインが与えられた。また、最高出力367ps/最大トルク500N・mを発生する、新世代の3L・V6直噴ツインターボを新たに設定。このエンジンと4.7L・V8ツインターボともに、あらたに9速ATが組み合わされた(2016.6)
-
2015年9月~2016年5月生産モデル
中古車平均価格448.6万円
3.5L車は装備が充実、4.7L車はエンジン出力が向上
ダイナミックかつ快適な乗り心地を実現するサスペンションシステム「アクティブボディコントロール」が、3.5L V6を搭載するSL350に標準装備。シートもナッパレザーに変更されている。また、SL550の4.7L V8エンジンの最高出力が従来型比+20psの455psへと引き上げられている(2015.9)
-
SL350
新車時価格(税込) 1248万円
-
SL350
新車時価格(税込) 1248万円
-
SL350 ミッレミリア417
新車時価格(税込) 1320万円
-
SL550
新車時価格(税込) 1637万円
-
SL350
-
2015年4月~2015年8月生産モデル
中古車平均価格328万円
車両価格を改定
メーカー希望小売価格を見直し、全グレードに新価格が適用された。(2015.4)
-
2014年8月~2015年3月生産モデル
中古車平均価格379.4万円
マジックスカイコントロールパノラミックバリオルーフが標準装備
クリアモードとダークモードを切り替えることで、ルーフトップの透過率を瞬時に変更される「マジックスカイコントロールパノラミックバリオルーフ」が標準装備されている。従来は30万円以上のオプション装備であったが、価格は据え置かれた(2014.8)
-
SL350
新車時価格(税込) 1224万円
-
SL350
新車時価格(税込) 1224万円
-
SL350 ツールック エディション
新車時価格(税込) 1270万円
-
SL550
新車時価格(税込) 1604.5万円
-
SL350
-
2014年4月~2014年7月生産モデル
中古車平均価格438万円
消費税の変更により価格を修正
2014年4月1日以降の消費税率(8%)に基づき、価格を修正した(2014.4)
-
2013年8月~2014年3月生産モデル
中古車平均価格338.4万円
AMGスポーツパッケージを標準装備
内外装のスポーティさをいっそう強調する「AMGスポーツパッケージ」が標準装備化。エクステリアではAMGスタイリングパッケージや19インチアルミホイールなどが、インテリアではスポーツステアリングや専用デザインのスポーツシートなどが採用されている(2013.8)
-
2012年3月~2013年7月生産モデル
中古車平均価格381.8万円
環境性能も兼ね備えた流麗なロードスター
11年ぶりに6代目へとフルモデルチェンジを果たしたメルセデス・ベンツの高級スポーツカー。歴代モデル同様に、最高級ロードスターとしての優れた走行性能と上質で快適な乗り心地、高い環境適合性と安全性を兼ね備えたモデルに仕立てられている。最大のトピックは、メルセデスの量産モデルとして初めてフルアルミニウムボディシェルが採用されたこと。これにより従来モデルと比較して最大で140kgの軽量化と20%のねじれ剛性アップを実現。エンジンはいずれも直噴化された、3.5LのV6・NAと4.7LのV8ツインターボで、ECOスタートストップ機能を備えた最新型トランスミッションなどにより、動力性能と燃費経済性との両立が図られた(2012.3)
-
SL350 ブルーエフィシェンシー
新車時価格(税込) 1190万円
-
SL350 ブルーエフィシェンシー
新車時価格(税込) 1190万円
-
SL350 ブルーエフィシェンシー AMGスポーツパッケージ
新車時価格(税込) 1280万円
-
SL350 ブルーエフィシェンシー AMGスポーツパッケージ
新車時価格(税込) 1280万円
-
SL550 ブルーエフィシェンシー
新車時価格(税込) 1560万円
-
SL550 ブルーエフィシェンシー AMGスポーツパッケージ
新車時価格(税込) 1630万円
-
SL550 ブルーエフィシェンシー エディション1
新車時価格(税込) 1730万円
-
SL350 ブルーエフィシェンシー
クチコミ評価
4.0点
クチコミ件数8件
デザイン
4.6
走行性
4.6
居住性
3.9
運転のしやすさ
4.3
積載性
3.3
維持費
2.0
4
所有して1年半ほど毎日乗ってみての総評です。 購入前の条件は、メタルトップのオープン、トランクがルーフ格納後も実用できること、 スポーツカーとしての見た目と動力性能です…
投稿日:2025/03/10
投稿者:Ryo Hasebeさん
試乗レポート
このモデルの中古車
モデル一覧
2012年3月~2022年9月生産モデル
環境性能も兼ね備えた流麗なロードスター
中古車平均価格404万円
中古車平均価格398.5万円
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆グレードからカタログを探す
- GLC 250 4マチック エディション1 4WD
- CLKクラス CLK350アバンギャルド AMGスポーツパッケージ
- Cクラスワゴン C240 スポーツパッケージ
- Eクラス E350 e スポーツ
- Cクラスワゴン C220d ローレウス エディション スポーツプラスパッケージ ディーゼルターボ
- Aクラス A200d ディーゼルターボ MP202301
- Eクラスワゴン E230
- Cクラス C200 4マチック アバンギャルド (ISG搭載モデル) 4WD MP202401
- Aクラス A180 スタイル AMGライン
- Eクラスワゴン E220 d AMGラインパッケージ (ISG) ディーゼルターボ MP202601
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆SLクラスを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。