| Car Sensor |
NSXの口コミ・クチコミ・評価・評判|たけさん
- 中古車トップ
- 新車
- ホンダ(新車)
- NSX
- NSXの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- たけさんの車クチコミ
たけさん(東京都)
投稿日: 2025年1月9日
誰でも楽しめる高性能スペシャリティーカー。
3点
- デザイン:
- 3
- 走行性:
- 3
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 3
良かった点
良い車だ。スポーツカーとスペシャリティーカーの折衷というか、両者の中間を上手くまとめ上げている。ちょっと間延び感はあるが、スーパースポーツ的な外観を持ち、それでいて全周の視界は良く、運転のしやすさやエアコンの効き、電動パワステはスペシャリティーカー並み、ミッションはAT設定まである。スーパースポーツでこそないが、かなりスポーティーなスペシャリティーカーだ。
気になった点
アルミ・モノコックは当時としては画期的だったけれど、エンジンはレジェンドのV6の流用だし、初期は鋳鉄製エキマニだった。FFユニットゆえにエンジンと車軸を分離できず、リヤサスのレイアウトに制約を受け、重量配分がリヤヘビーに。
今やVVTに淘汰されてしまったVTECも、ホイールベース短縮のための横置きエンジンなのに、DOHC化によってパワートレーンが延び、ホイールベース延長を嫌ってエンジンを5度後傾させたらバルクヘッドと干渉し、やむなくリヤオーバーハングを延長。高性能化でラジエーター容量をアップしたのでフロントオーバーハングも延長と、妥協を重ねたものになってしまった。
総評
最大の市場であるアメリカ・ホンダの強い要求もあったので仕方ないが、今日のスポーツカーが皆そうなのだから、時代の先取りでもあった。
特徴
- カジュアル
- スポーツ
- ラグジュアリー
- 乗心地
- 荷室広
- 視界広
- メーカー
- ホンダ
- モデル
- 1990/9~2005/12
- 所有者
- 試乗車
- 燃費
- -
- 車種
- NSX
- グレード
- -
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:4
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
NSXのモデル一覧
-
26年ぶりにフルモデルチェンジされたスーパースポーツ
-
軽量なアルミモノコックを採用したスーパースポーツカー
NSXの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆NSXを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。